top of page

藤田德太  藻掛け平型急須

 

【参考サイズ】

容量200ml

胴体の最大径:約9.5cm

蓋を含まない高さ:約4.1cm

 

藻掛け(もがけ)」とは、海藻を巻き付けて焼成することで独特な模様をつくりだす、愛知県常滑市特有の技法です。こちらの作品では、光沢感のある黒い素地に雷のような紋様が浮かび上がり、ぐっと力強い印象を生み出しています。

 

シックで洗練された印象のこちらの急須は、和室にもモダンなお部屋にも映えることと思います。

 

 

【作者陶歴】

 

藤田德太  1975~

 

日展作家として常滑で作陶を続けながら、先輩たちに教えを乞い急須づくりの技術も取得。

先輩急須職人たちは彼のことを「本当に筋がよい」と称賛。そしてある者は天才とまで言う。

将来が楽しみな作家の一人。

 

昭和50年 福岡県北九州市に生まれる

平成6年    福岡県立八幡工業高等学校卒業

       常滑市立陶芸研究所入所

平成9年     常滑市立陶芸研究所退所

        荒木俊雄氏に師事

 

日展  8回入選

日本現代工芸美術展   11回入選以後無監査

同展          現代工芸賞

FUJI国際ビエンナーレ  大賞

日本胸芸展  入選

朝日陶芸展  入選

長三賞陶芸展 5回

常滑市美術展 大賞

同展     市長賞

同展     議長賞2回

同展     奨励賞

岡崎美術展  市長賞

半田市美街展 委員会賞

瀬戸市美術展 優秀賞

常滑市現代美術展 出品

韓国エキスポ2001 出品

西尾市合福社センター  (陶壁製作参加)

あいち知多農協本部ビル (陶壁製作参加)

名古屋市御器所モニュメント(製作参加)

常滑市驪州陶磁器交流事業 (参加)

 

   ・作品収藏・       ・個展・

JAあいち知多農協協本部    松坂屋名古屋店

常滑市              下闋 大丸

爱知県陶磁資料館       GALLERY Cera

               画廊じんがら

               GALLERY方円館

               GALLERY十三夜

 

 

高浜市かわら美街陶芸指事員

東浦町郷土資料館陶芸講師

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

〈送料につきまして〉

 

通常、ヤマト運輸にて配送いたします。

送料は、ご配送先の住所により決定され、ご購入時に請求金額に加算されます。

 

〈送料〉

 

北海道 1,500円

沖縄県 1,400円

 

青森県 900円

岩手県

秋田県

宮城県

山形県

福島県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

 

その他の地域 700円

 

 

〈配送までの日数〉

 

注文確認メール送信日から5日以内に発送させていただきます。

店舗受け取りを選択された方は、当日の営業時間内でしたら、お受け取りが可能です。

藤田德太 藻掛け絞り出し

¥9,460価格
    bottom of page